3分で知る、GCCのキホン
自治体向けITサービスに特化し、
数多くの実績を有するGCC。具体的に何を手がけ、
どんな特徴や強みを持っているのか、
GCCのキホンをここでは紐解いていきます。
住民に公共サービスを
提供する自治体、
その業務に
欠かせないシステムを
つくり上げるのがGCC
さまざまな公共サービスを地域に住む
多くの住民に適切に提供するために、
自治体運営において数々のシステムが稼働しています。それらは、住民記録や税務業務、福祉業務の効率的な処理を
果たす「基幹系システム」、そして財務会計や人事・給与管理など自治体の内部事務をサポートする
「内部情報系システム」に大別されますが、GCCは双方とも手がけることで、自治体運営を大きく支えています。
- 住民サービスを支える
基幹系システム - 住民情報システム
- 税務システム
- 福祉システム
etc.
- 自治体運営を支える
内部情報系
システム - 財務会計システム
- 人事給与システム
- 庶務事務システム
etc.
そして、自治体業務を網羅する
主力パッケージシステム「e-SUITE」
GCCが独自開発したパッケージシステム「e-SUITE」は、自治体業務のほぼすべてを網羅しています。
そのため、首都圏各地でも使われるなど提供範囲は広がっており、多くのお客さまの課題解決に寄与しています。
さらに、こんなサービスも展開
- 自治体業務を代行する
自治体向けBPO - 納税通知書
- 投票所入場券
- 特別定額給付金
- ワクチン接種券
- 自治体の基盤を支える
インフラ整備 - データセンター
- ネットワーク
- セキュリティ
- クラウド
GCCが大切にしているのは、
自治体と同じ目線
で未来を思考することと、
システムを使う
ユーザー目線の両立
地域の未来がどういう方向に進んでいくのか、高い視座から見据えることは重要ですが、それだけでは不十分。
また、実際にシステムを使うユーザー目線ばかりを重視して、目先のことだけに捉われても不十分です。
時には相反する双方の考えをどう結びつけるかが自治体向けITでは求められるため、
GCCはそれぞれの視点を持つことを大切にしています。
- 自治体目線で
見据えるもの - 法改正の動き
- 高度なセキュリティ
- 社会情勢の変化
- ユーザー目線で
見据えるもの - 作業者の習熟度に
よらずに
使いやすいUI/UX - 現場の業務フローを
熟知した
丁寧な仕様設計
- 作業者の習熟度に
この2つの目線の両立こそが、
自治体向けITを担うことの難しさ。
けれども、これが最大の醍醐味でもある
そんなGCCの歴史は50年以上で、
システム導入実績はのべ
500団体以上
1965 年に設立してから半世紀以上もの長きにわたって、
自治体向けITを手がけてきたGCC。
これまで、のべ500団体以上に対して
さまざまなシステム導入を行ってきました。
特に基幹系システムと人事給与システムでは、群馬県内や東京多摩地区において高いシェアを誇っています。
基幹系システムのシェア
※2022年10月時点
人事給与システムのシェア
※2023年4月の見込み
だが、GCCが長く向き合い続けてきた
自治体はいま、
大きな変化の局面に
少子高齢化や人口減少にくわえ、ライフスタイルの多様化に伴う住民サービスへのニーズの多様化・高度化が進展。
今後、自治体の職員数が減少していくなかで、
いかに充実した住民サービスを提供するか、
自治体の在り方がいま大きく問われています。
そして、自治体向けITの在り方も大きく問われており、
自治体情報システムの標準化・共通化や自治体業務のDX化など、業界全体が新たな方向に動きはじめています。
- 自治体情報システムの
標準化・共通化 - 統一仕様による
自治体業務の効率化 - システム運用コストの削減
- 統一仕様による
- 自治体業務の
DX化 - デジタル技術による
業務改善 - 新たな
住民サービスの創出
- デジタル技術による